ネット総合病院が閉鎖?
個人輸入サイトを利用意していると、時折サイトがダウンしていることがあり、閉鎖したのではといううわさが一気に流れることがあります。ネット総合病院でも閉鎖したのではという噂が立つことがありますが、2018年現在では正常に稼働しているようです。
一般的にホームページはメンテナンスなどをするために、一時的にダウンすることが年間に数回あります。多くの企業はホームページを閉鎖するときにアナウンスをします。
ネット総合病院では取り扱っているものが海外の医薬品が中心です。日本人はイメージ的に海外との通販の取引には、だまされるリスクが高いと考えているので、ネット総合病院のサイトが一時的にダウンしてしまうと、「閉鎖したのではないか」という憶測が飛び交いやすいようです。
よく詐欺サイトなどでは、一気に稼ぐとそのあとはサイトを閉鎖して、被害者をけむに巻くことが知られていますが、個人輸入という特殊な通販システムが、それと被ってしまうイメージがあるのでしょう。
私自身もネット総合病院を良く利用意しています。今のところ騙されたと感じることはなく、購入した医薬品には満足することができています。もちろんこれからもネット総合病院にはお世話になり続けるつもりです。